このページでは、事業で利益を出すためにアドバイスをさせて頂く上で意識している、北川の思考回路の一部を紹介しています。
当たり前すぎる話ですが、
入りから出を引いた金額が利益になります。
赤字になっている会社は、入るものよりも出るもののほうが多くなっています。
どうやったら収入が増えるか
どうやったら支出が減るか
黒字化する(又、より利益を出す)ためには、この当たり前のことを当たり前にひとつずつ詰めていく必要があります。
なお、通常の場合、収入・支出のキャッシュフロー(お金の流れ)と会計で認識する利益は相関関係にはありますが一致しません。
利益が出てもお金が回らないというケースも多々あります。
当社では思い・行動・数字の3部構成の経営計画書をつくっていきますが、黒字化を急がれる企業様につきましては数字とりわけ
キャッシュフローの改善(収支の改善、融資など)を優先してアドバイス致します。
①まずは、商品・サービス自体に魅力があるか確認
→魅力が低い場合は、魅力を引き出すために何ができるかリストアップ②同業他社がいるのに、なぜ貴社じゃないといけないのか、
その理由が説明して頂けるか確認
→説明が難しいようであれば情報を整理、貴社じゃないといけない理由がない場合は理由をもつため何ができるかリストアップ③販売戦略、営業戦略、広告戦略を設計
→各戦略の実行にあたってやるべきことをリストアップ
※ 上記①②が明確な場合、事業としてかなり強いです。あとはやり方次第ですぐに黒字化できるはずです。
経費支出戦略を設計し、全支出の見直し検討を実行
→やるべきことをリストアップ取引は基本的にお金を払う方に決定権があるため、収益はコントロールしにくいですが、費用はコントロールできるものが多くあります。
ただし、無計画に費用を減らしてしまうと、事業規模が縮小しさらに状況が悪化することがあります。
当社では、費用を『労務費』『攻めるための経費』『守るための経費』に分類し、攻めと守りの戦略を踏まえた経費削減を提案します。
経費削減を妨げるもののひとつに「しがらみ」を挙げることができます。
「人づきあい」は大事ですが、事業の継続に重要性の低い「しがらみ」は時代の流れにまかせて断ち切ってしまいましょう。
(経費支出戦略の内容によっては、支出を積極的に増やして頂く項目もあります。また、具体的な経費削減策は会社によって異なりますが、当社実績としては削減額が当社に頂く報酬分を軽く超える会社がほとんどです。)
収益改善計画、経費削減計画の実行により黒字化の道筋がついた場合は、やるべきこととしてリストアップしたことを実行していくことと、すべて確実に実行するための業務管理体制の構築をすすめていく必要があります。
〔計画上で黒字化しない場合など〕
収益改善計画、経費削減計画をすべて実行しても黒字化しない場合、又は計画の実施時期から黒字化のタイミングが遅く致命的な結果が予想される場合は、再度計画の見直しを行います。
それでも計画上ですら黒字にならない場合(できない理由を並べて八方ふさがりにならない限り通常ありえません)、極端な言い方ですが変化に対応できない企業は景気回復など外の環境が良くなるまで待つしかありません。事業を継続すればするほど資産を失うか負債が増えてしまうため早期の事業廃止を提案させていただくこともございますが、そうならないように全力でバックアップ致します。やる気と行動力さえ維持できれば、活路が見えてきます!
また、事業が黒字化できてもタイミングが合わず、やむなく事業を廃止しなければならない場合、又は事業の一部門でも黒字化できている場合は、第二会社方式その他の方式で事業再生(事業の継続)のお手伝いをさせて頂くことも可能です。
会社経営は根本的にとスポーツと一緒と捉えています。(勝負するも観覧して楽しむも自由)
サッカーで例えますと、
『プレイヤー(会社)』が『フィールド(経済、社会の中)』で活躍するためには、
プレイヤー自身の『能力(商品力、サービス力、組織力など)』を高めるだけでなく、
『他のプレイヤー(提携業者、同業他社など)』それぞれの能力、『ポジション(シェア、知名度など)』を把握し、
さらに『ルール(慣習、契約、法律など)』を知る必要があります。
守るだけでは点は入りません。攻めと守りのバランスを考えた上で、フォーメーションなど『戦術(経営戦略)』を練る必要があります。
例えたことでわかりにくくなってしまったかもしれませんが、要は環境全体を把握した上で、
バランス、形勢を考えた動き方ができれば良い結果が出しやすいということです。
それと何よりスポーツと一緒で会社経営も気持ちが入っていないと無機質ですし、楽しくありません!